同協定では、玉野市内で大規模な自然災害や地震、その他の災害が発生、または発生するおそれがある場合に市民生活の早期安定を図ることを目的とし、災害時の医薬品の無償提供を行うほか平常時から相互の連絡体制をつくり、医薬品の供給などについての情報交換を行い、災 ...
EC 電子商取引(EC)支援事業を展開するエニーマインドグループ(東京都港区)は12日、化粧品製造・販売のビービーラボラトリーズ(東京都渋谷区)との間で、スキンケアブランド「Pro. シリーズ」のベトナムでの独占販売契約を結んだと発表した。ベトナム国内向けのECモールサイトを構築し、ベトナム市場の販路拡大を目指す。
値上げするのは、食品はレトルトが11品目、フリーズドライが21品目、パックライス・生米が8品目、菓子が1品目、コーヒー飲料が13品目、冷凍食品が13品目。生活雑貨は文房具が13品目、コスメ・ケア用品が6品目、乾電池が4品目。
サービス・商品 はごろもフーズは10日、デザートおよび総菜製品の価格を4月1日出荷分より改定すると発表した。原材料費や物流費の高騰が要因で、一部製品では最大39.5%の値上げとなる。
公募・入札 国土交通省は10日、内航海運業法施行規則などの一部改正に関する省令案について、パブリックコメントを開始すると発表した。意見募集の受付は同日15時に開始され、3月12日15時まで受け付ける。
行政・団体 経済産業省は10日、福島県および新潟県の22市町村に災害救助法が適用されたことを受け、被災した中小企業・小規模事業者を対象に支援措置を講じると発表した。これには特別相談窓口の設置、災害復旧貸付、セーフティネット保証4号の適用、既往債務の返済条件緩和、小規模企業共済災害時貸付の実施が含まれる。
調査・データ NIPPON EXPRESSホールディングスが10日発表した、日本通運の1月の鉄道コンテナ取扱実績は、前年同月比7.5%増の10万5512個で、3か月ぶりの増加だった。 地区別では、北海道(同0.5%減)、東北(4.7%増)、首都圏(1.6%増)、中部(16.9%増)、関西(10.3%増)、中国・四国(8.9%増)、九州(11.7%増)だった。