マルエツ(東京都)は、「社会福祉法人 大田区社会福祉協議会」の協力のもと、2月1日から新たに5店舗(鵜の木店、大森町店、糀谷駅前店、西糀谷店、新田店)でフードドライブ活動を開始する。これにより、同社でのフードドライブ実施店舗は114店舗となる。
【ニューヨーク時事】米ファストフード大手マクドナルドが10日発表した2024年10~12月期決算は減収減益となった。米国は低調だったが、世界の既存店売上高は前年同期比0.4%増となり、米メディアによると市場予想を上回った。
配置薬販売やドラッグセイムス、調剤薬局を展開する富士薬品(埼玉県)は1月30日、市民の健康促進と地域活性化を目的とした包括連携協定を埼玉県桶川市と締結した。これにより、同社の自治体との連携協定は14市目となる。
ドン・キホーテ(東京都)は2月27日、「ドン・キホーテ館山店」(千葉県館山市)をオープンする。これにより「ドン・キホーテ」は、館山市では初の出店となり、千葉県内では26店舗目となる。
国内流通トップ企業、セブン&アイ・ホールディングス(東京都:以下、セブン&アイ)への買収提案が注目を集めている。カナダのコンビニ大手、サークルKを世界展開するア _ 第2次ブーム到来!?
財務省が10日発表した2024年の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引、投資収益の状況を示す経常収支の黒字額は前年比29.5%増の29兆2615億円と過去最高となった。配当金や利子の収支を示す第1次所得収支の黒字拡大が主因。同収支の黒字 ...
【ワシントン時事】米労働省が7日発表した1月の雇用統計(季節調整済み)によると、景気動向を敏感に反映する非農業部門の就業者数は前月比14万3000人増だった。伸びは昨年12月(30万7000人増、改定)から大きく縮小し、市場予想(17万人増)も下回っ ...
【北京時事】中国国家統計局が9日発表した1月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.5%上昇した。上昇率は昨年8月以来、5カ月ぶりの大きさ。今年は春節(旧正月)が1月下旬に当たった影響で、個人消費が大きな盛り上がりを見せた。
内閣府が7日発表した2024年12月の景気動向指数(2020年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比1.4ポイント高い116.8と、2カ月ぶりに改善した。半導体メモリーやリチウムイオン蓄電池の生産に加えて建設用クレーンの出荷など、輸出関 ...
ベイシア(群馬県)は2月5日、静岡県浜松市に「ベイシア Foods Park 浜松中田島店」をグランドオープンした。静岡県への新規出店は10年ぶり8店舗目で、浜松市内では3店舗目となる。
エンチョー(静岡県)が2月5日に発表した2025年3月期第3四半期決算(連結2024年4月1日~12月31日)は、売上高が前年同期比2.6%減の258億500万円、営業利益が26.6%減の1億5,800万円、経常利益が69.2%減の2,700万円で、 ...
【シドニー時事】宅配ピザ事業を国際展開する「ドミノ・ピザ・エンタープライゼス」(本社オーストラリア)は7日、不採算の205店舗を閉鎖すると発表した。このうち日本が172店舗に上る。出店戦略を見直し、収益改善につながる地域に重点投資する。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results