北部地域振興や伊野田キャンプ場の利用促進を目的としたキャンプ教室(伊野田公民館、伊野田共同売店共催)が11日、同キャンプ場で行われ、家族連れなど35人が参加してビーチクリーンやバーベキューを楽しんだほか、郷土菓子「アガラサー」作りを体験した。キャンプ ...
県内各地に伝わることわざや教えを広く紹介するしまくとぅば普及センター(沖縄県文化協会)の「黄金言葉カレンダー」2025年度版(25年4月~26年3月)が完成した。八重山から5カ月分の5句が選ばれている。県内全小中高と高校進学で離島を出る全中学3年生に ...
県が導入を検討する宿泊税の議論には、最初から違和感があった。検討委員会で県は「課税免除は設けない方向で」と方針を決め、そのまま話が進んだ▼離島住民にとって沖縄本島での宿泊は、決して特別なものではない。病気の治療、部活の派遣に冠婚葬祭。生活に必要な理由 ...