ボディパネルはアルミニウム製で、そのシャシーへ接着されている。セブンへ影響を受けたモデルとしては、最もシャシー剛性は高いとホールは自負する。車重は約600kg。前後の重量配分は、ほぼ半々だという。
高級車の内装といえば「レザーシート」だが、近年サステナビリティへの関心の高まりからファブリック素材が復権しつつある。手触りや居心地の良さ、デザインの自由度など、「布」の方が優れていると英国記者は考える。
AUTOCAR JAPAN編集長ヒライによる、新米編集長コラムです。編集部のこと、その時思ったことなどを、わりとストレートに語ります。第18回は、『スーパーカー』をテーマにしつつ、昨年11月に取材した『コーンズ・デイ2024』もご紹介します。
ステランティスは、4月から英イングランド南部にある ヴォグゾール のルートン工場の閉鎖作業を開始し、6月までに生産を完全に終了することを、AUTOCARに確認した。 2024年11月、長年商用車を生産してきた同工場の閉鎖が発表され、ヴォグゾールの英国事業は中西部エルズミアポートに移転することになった。移転後の生産は、10月に開始される。
アストン マーティン は、将来の高性能EVに振動ボディ構造を採用し、V12エンジン搭載 スポーツカー のような運転体験を再現する可能性がある。同社のエイドリアン・ホールマークCEOが示唆した。 米EV新興企業ルーシッドと提携し、同社の電気モーターやインバーターなどの技術を使用する予定だが、ホールマーク氏は「真のアストン」になると主張している。