本日2月1日は「テレビ放送記念日」。1953年のこの日、NHK東京放送局が日本で初めてテレビ本放送を行ったことに由来しています。東京・内幸町にあったNHK本部「東京放送会館」のスタジオから放送され、第一声は「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」だったそうです。 そんな記念日にちなんで、… ...
少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回は2019年4月にYouTubeへ投稿された、ご飯の合図に反応するワニの動画を紹介します。動画は記事執筆時点で419万再生を突破しています。動画 ...
着物のハギレを活用した“すてきなファッションアイテム”の作り方がYouTubeに投稿されました。動画は、記事執筆時点で2万8000回以上再生されています。動画を投稿したのは、竹かごに和紙などを貼って作る日本の伝統工芸「一閑張り(いっかんばり)」の講師や作家として活動しているri… ...
朝霞市は、1932年に誕生した朝霞町から名称を受け継いでいます。地名は、東京ゴルフ倶楽部のゴルフ場が今の朝霞市のエリアにあった膝折村に移転したことを機に、当時の東京ゴルフ倶楽部名誉会長の朝香宮殿下の名から「朝霞」という町名に改称したことが由来なのだそ ...
SNSで人気のフードデザイナーが「これは秘密なんですが……」と添えてこっそり紹介した、簡単に作れるのに高見えするバレンタインレシピに反響が寄せられています。投稿は記事執筆時点で242万件以上表示され、3万5000件を超えるいいねを獲得しました。これは ...
70代のおばあちゃんが作る白菜の“白菜の大量消費レシピ”が「気軽に作れそう」「助かります」とYouTubeで話題です。動画は前編と後編に分かれ、合わせて6万5000回以上再生されています(記事執筆時点)。動画を投稿したのは、元栄養士の「ばあば」さん。
中国地方の中央付近に位置する「広島県」。北部には中国山地の山々が連なり、南部は瀬戸内海に面しています。広島といえば世界遺産である厳島神社や原爆ドームのほか、米CNNの世界7大サイクリングロードにも選ばれた「瀬戸内しまなみ海道」も有名です。カキやお好み ...
1歳になる娘のために母が作った“手編みの贈り物”が「かわいすぎる!」と話題になっています。動画は記事執筆時点で9万5000回以上再生され、4300件を超えるいいねが集まりました。投稿者は、TikTokユーザーのsoranoteami(user1k6u1lgjzv)さん。「娘が1… ...
「そんな間違い方する!?」と思わず突っ込みたくなる投稿がX(Twitter)で話題を呼び、記事執筆時点で250万回表示を突破、13万件以上のいいねを集めています。登場するのはワンコの「小次郎」くん、5歳の男の子です。以前には飼い主(@shibakojiro)さんが投稿した「ドッ… ...
オーシャンビューが楽しめるリゾートホテルで目撃した、“とんでもない光景”の写真がX(Twitter)に投稿されました。このポストの表示数は記事執筆時点で250万件を突破しており、2万6000件以上の“いいね”を集めています。投稿したのは、大和甲型(@ ...
ある女性がやってしまった大失敗がThreadsで41万回以上表示されるなど話題に(記事執筆時点)。同じような経験がある人から多くの声が届いており、大喜利状態となっています。話題の写真を投稿したのは、Threadsユーザーの「ゆか」(@yukaaa.o ...
ミッフィーのミニ財布が付録になった『ESSE』2025年3月号増刊(1200円)が、2月3日に発売されます。ミッフィーのミニ財布(以下、出典:Amazon.co.jp)大人かわいいミニ財布 ピンクページュのシボ柄の合皮に、高級感のあるゴールドでミッフィーを箔押ししたデザイン。裏地はミッフィー… ...