ポップミュージックの歴史が積み重なり、若者も当時を知る人も、過去の豊かなカタログを再訪する機会が多くなった昨今。CDやアナログの再発盤も頻繁にリリースされている一方、YouTubeや音楽ストリーミング/サブスクリプションサービスの一般化で、過去の音楽 ...
1982年に安全地帯の一員としてメジャーデビューを果たし、1987年からはバンドと並行してソロ活動をスタートさせた玉置浩二。圧倒的な歌唱力を持つ稀代のボーカリストとして人気を集める一方、卓越したメロディーメーカーとしての才覚でも知られ、中森明菜や斉藤 ...
ハーフタイムショーは、アンクル・サムのような衣装を纏い、司会を務めるスペシャルゲストの俳優サミュエル・L・ジャクソンの掛け声を合図にスタート。薄暗く照らされたフィールドから、ニューアルバム『 GNX ...
尾崎豊のデビューアルバム『十七歳の地図』のジャケットデザイン、それを手がけたアートディレクター田島照久が、2025年2月15日(土)放送のテレビ東京系「新 美の巨人たち」で特集される。
3オクターブの声域を持ち、これまでに3,500万枚以上のレコードセールス、10億回を超えるストリーミング再生数を誇るサラ・ブライトマン。3年ぶりとなる今回の来日は、彼女が初めて日本で公演を行った1997年から数えて11回目の単独来日となる。
本書で取り上げられる12名の監督のなかでいえば、小津安二郎がその典型だろう。多少なりとも彼の映画を知ってさえいれば、前情報なしにいきなり見せられても、これは小津の作品だ、と自ずとわかるようになる。私事で恐縮だが大学通いのために東京で一人暮らしを始めて ...
2025年2月9日(日)に京都・拾得でワンマンライブを開催する台風クラブ。2023年に2nd『 アルバム第二集 』をリリースして以降、メンバーの生活などは変化や転機を迎えながらも、さまざまな場所でライブをおこない、新曲も演奏してきた。
2024年にデビューから60周年を迎え、「サイモン&ガーファンクル完全版」や特集誌「アコースティック・ギター・マガジン」が刊行され、さらに2人が久々に再会するなど、何かとサイモン&ガーファンクルが話題になっている。そこで今回、彼らの6枚のオリジナルア ...
SPECIAL DISCに収録される映像は新たに編集されたもので、当日披露された全19曲のパフォーマンスに加え、ライブ本番に挑むメンバーを追いかけた貴重なドキュメンタリーを織り交ぜた、収録時間120分超の映像作品に仕上がっているという。
同公演は、2025年5月5日(月・祝)に神奈川・Kアリーナ横浜にて開催される。なお、ガンズ・アンド・ローゼズの来日公演は2022年11月以来、約2年半ぶりとなる。
今回の「SONGS」では、震災からちょうど30年となる1月の神戸で泉谷に密着。当時を生々しく思い出しながら、彼が語る言葉とは。また、被災地で歌い続けてきたという吉田拓郎の名曲“イメージの詩”を、メリケンパークから弾き語りで歌唱する。
サザンオールスターズのニューアルバム『THANK YOU SO MUCH』のプレミア試聴会が、2025年2月22日(土)にJFN全国38局のラジオを通じて行われる。 通算16枚目となるオリジナルアルバム『THANK YOU SO ...